Skip to content

結果を出す不動産仲介営業の7つの特徴 - vol.11 -

売主へのインタビューで良かった営業担当の条件としてよく出ていた言葉が「スピード感ある対応」「価値ある情報の提供」「的確な回答や対応への信頼」でした。

また、「査定価格以外で判断する材料がなくて困った」「もっと決め手を示してほしかった」といった声も少なくありませんでした。

売主が営業担当者に求めるのは、単なる高値の提示ではなく、「自分の事情を深く理解したうえでの提案」や「この会社なら安心して任せられるという根拠」。こうした信頼を築けるかどうかが、媒介契約を獲得できるかどうかの分かれ道になります。

本シリーズでは、売主の本音と向き合い、提案力で媒介を獲得してきた営業の“共通点”を紐解いていきます。


本記事はシリーズとして連載する最終回です。

1回目はこちら

2回目はこちら

3回目はこちら

4回目はこちら

5回目はこちら

6回目はこちら

7回目はこちら

8回目はこちら

9回目はこちら

10回目はこちら

特徴7:効率化できるところは、どんどん新しいサービスを試す

 

優秀な営業マンは、様々な紹介案件からリピーター案件まで、顧客対応に追われています。
そのため、業務支援ツールや専門サービスを活用し、顧客対応に割ける時間を最大限確保しています。
なぜなら前述のとおり、素早い返答・対応と適切なヒアリングが媒介獲得の鍵を握っているからです。

特に最近よく活用しているサービス例をいくつかあげます。
・物件の良さを最大限に引き出すサービス
  - 片付け・家具消し・ホームステージング
  - 間取り図・広告作成など
・査定書作成サービス
・物件調査、重説作成支援サービス
・集客サービス
  - 自社ホームページ
  - チラシ
  - 一括査定など
・追客支援サービス
・案件進捗管理サービス

 

HowMa売り反響獲得システムについて詳しく見てみる

 

HowMa売り反響獲得システムの商談予約をする

 

売り反響獲得システムを導入する