Skip to content

一括査定は本当にダメなのか - vol.3 -

不動産売り物件の仕入れにおいて「一括査定」は従来から重要なルートの一つです。

しかしながら、近年、一括査定の有効性に疑問を抱く不動産仲介会社様が増えてきているのも事実です。

一括査定送客システムを提供する弊社では、一括査定を通じて成果を上げている企業様の事例を数多く把握しており、このような懐疑的な見方には賛同しかねます。

そこで弊社独自の調査・分析により「一括査定は本当にダメなのか?」という疑問について検証を行い、その結果をまとめました。

本記事はシリーズとして連載する第3回目です。

第1回目はこちら

第2回目はこちら

一括査定で競合企業と比べられると媒介を取れない?

成約率が高い企業の施策例を公開します

地域密着型不動産会社と大手不動産会社の特徴と一括査定での成果を比較してみました

スクリーンショット 2025-03-25 11.16.31

 

弊社の一括査定に加盟している企業の中で、成約率が高い企業が取り組む施策例をご紹介します

  • 反響獲得直後の追客メールで、自社の強み・特徴を説明(例:なぜこの地域の細かい情報や特性に精通しているのか)
  • 素早く机上査定書を送付し、最初の追客連絡では売却温度感の確認だけでなく、初回商談アポや訪問査定の日程調整を行う
  • 査定書に収録・添付する事例は、売出し事例だけでなく最新の成約事例も含め、査定価格の算出根拠を説明する
  • 売主の要望を踏まえて、なぜこの売出し価格なのか、どのような販売戦略かを詳しく説明する
  • 売主からの質問へ素早く丁寧に回答する

 

HowMa売り反響獲得システムについて詳しく見てみる

 

HowMa売り反響獲得システムの商談予約をする

 

売り反響獲得システムを導入する