Skip to content

建物が複数ある場合の査定書の作り方について【AI査定プロに実際いただいたQ&Aを公開します】

おかげさまでAI査定プロには日々、不動産査定に関わる様々なご質問をいただきます。

査定業務をされている不動産業者様に有益な内容をピックアップして、Q&A形式で公開します。お役立ていただければ幸いです。

(※会社名が特定できるような質問は、質問意図が変わらない範囲で内容に一部フェイクを入れますので、AI査定プロ現ご利用社様は今後も安心してお問い合わせください。)

Q:

建物が複数ある場合の査定書の作り方について、どのように作ればいいですか?

A:

ご質問ありがとうございます。

築年数と構造が同じ場合は、建物面積に2棟の合計値を入力して査定をしてください。
築年と構造いずれかが異なる場合は主要な建物の情報をメインで入力してください。
それ以外の建物は建物の付加箇所に入力してください。メイン以外の建物の価格は別で計算する必要があります。

よろしくお願いいたします。

 

「AI査定プロ」サービス資料をダウンロードする

「AI査定プロ・30分無料デモ操作会」でとりあえずさわってみる

新規CTA