こんな方におすすめ
- アカウント情報と違うメールアドレスや電話番号を査定書に常に表示したい
- アカウント情報、査定書に表示する情報、お客様リアクション機能の通知先など細かく設定をしたい
新機能リリースの経緯
アカウント情報、査定書に表示する情報、お客様リアクション機能の通知先などをそれぞれ別のものにしたいが、毎回査定書ごとに設定するのは面倒とのご要望を多くいただいたため
新機能の特徴・メリット
- アカウント情報、査定書の表示、リアクション機能の通知先などのデフォルト値を設定できるため
- 社内のルールや営業フローに柔軟に対応できる
- チームでの営業活動がしやすい
- 査定書ごとに変更の手間が軽減されるため業務効率化につながる
担当者設定の機能追加と変更① 設定項目の追加と変更
①「担当者情報(査定書表示など)」が新規追加され、査定書にデフォルト表示する内容を設定・編集できるようになりました。
②これまで「基本情報」で設定していた項目が2つの設定画面(「アカウント情報」「ごあいさつ文」)に別れました。

担当者設定の機能追加と変更②「担当者情報(査定書表示など)」について
査定書作成時の「印刷設定画面」にデフォルトで表示する内容を設定・編集できます(印刷設定画面でこれまで通り編集も可)。従来通りのアカウント情報を表示するか、自由入力で設定するかを選べます。また新設された「お客様リアクション機能の通知先設定」(後述)も可能です。
.png?width=960&height=540&name=%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%A8%E5%A4%89%E6%9B%B4%20(1).png)

