相続税路線価と固定資産税路線価、2つありますがこの違いはなんですか?
ご質問ありがとうございます。以下のように捉えていただければ幸いです。
相続税路線価 → 相続税・贈与税のため(実勢価格の約80%)固定資産税路線価 → 固定資産税・都市計画税のため(実勢価格の約70%)一般的に相続税路線価の方が高くなりやすいです。固定資産税路線価は3年に1回の見直し、相続税路線価は毎年更新という違いです。
よろしくお願いいたします。