提案に利用する各種数値や価格やコメントなどにパターンがあるため、あらかじめデフォルト値として設定したい、建築単価や耐用年数、諸費用などの数字に対して会社で決まったルールがあるので企業としてオリジナルの値を設定したいといったご要望があったため
【企業設定で設定できる項目】
※設定内容は企業全体(全ての担当者)の査定書に反映されます。*企業設定ボタンは企業管理者にのみ表示されます
・建築単価・耐用年数・構成割合など(プロ査定モードのみ)
【担当者設定で設定できる項目】
※設定内容は設定をした担当者が作成する査定書のみに反映されます
建築単価・耐用年数・構成割合など
構造別に[建築単価][耐用年数][構成割合]をデフォルト設定することが可能です。
建物価格設定(減価率設定:一律/項目別)時のデフォルト値として表示することに加え、戸建事例から土地事例(「戸建(土地部分)」事例)を生成する際の建物計算にも利用されます。
表紙タイトル
査定書およびエリアレポートに表示される表紙タイトルのデフォルト値を変更設定いただけます。
(印刷設定の表紙タイトル部分にて個別に修正することは従来通り可能です)
査定コメント
プロ査定モード(マンション・土地・戸建・区分収益)
らくらくモード(マンション・土地・戸建)
の査定コメントのデフォルト値を設定できます。
(査定書サマリにて個別に修正することは従来通り可能です)
提案価格
デフォルトの提案価格を最大3つ登録可能(プロ査定モード・らくらくモード共通)。
単一価格もしくは価格帯にて設定でき、提案価格に対するコメントもデフォルトできます。(査定書サマリにて個別に修正することは従来通り可能です)
デフォルトで選ばれている査定書デザインを変更することが可能です。(査定書プレビューにて個別にデザイン変更することは従来通り可能です)
手残りシミュレーション諸費用(プロ査定モードのみ)
手残りシミュレーション(プロ査定モードのみ)に表示される諸費用とコメントをデフォルトで設定できます。(査定書サマリにて個別に修正することは従来通り可能です)